こんばんは!
先日私の産後初のお灸教室
女性のためのお灸教室
を開催しましたので今日はその模様をお伝えします!
頭を抱えてるのではなく、恥ずかしがってる私です🤣
さて今回は30代〜50代、5名の方が参加してくださり和気あいあいと進めさせていただきました。
場所はエステサロンに隣接されたワークショップ専門の会場で、素敵なホワイトボードを始め机や椅子もあり充実した環境で行うことができました!
毎回レジュメを作っているのですが...今回は夏開催なのでひまわり🌻をイメージ♡
内容は
お灸についてから始まり、西洋医学の月経の考え方、東洋医学の月経の考え方、女性ホルモンについて、ツボの探し方、そしてお灸のすえ方ととても濃い内容でした!
参加された方は、
●生理痛がひどい
●妊活中
●産後に糖尿病を患った
●ツボが知りたかった
●せんねん灸を使ってるけど自己流だった
など様々な理由で参加してくださいました。
ツボを見つける時間では全員の体を触り探す練習をしました!
誰でも簡単にできるせんねん灸。
なかでも煙が出ないタイプのお灸を使用しました。
参加のきっかけも、このブログを見てくださった方もいれば、今sakuracocoに通ってくださった方のご紹介や、インスタ、Facebookを見てという方もいていろんなところで見てくださってるんだなあと嬉しくなりました🌻
アンケートを最後にとったので少しご紹介します。
Q.参加する前のお灸のイメージはどうでしたか?
A.ツボの見つけ方が難しいイメージで自分でやるのは無理だと思っていました。
A.やり方もわからないし、きっかけもなかった。
A.熱そう。治療院でやるイメージ
Q.終わった後の感想
A.イメージ通り、それ以上の先生の優しい話し方や説明で緊張せず過ごせました!自分の弱っているところもズバリわかりました!わかりやすく、面白さもあり、本当に勉強になりました!ありがとうございました!
A.すごく手軽に取りいれられることがわかってよかったです!もっと時間がかかるものだと思ってました
A.とても勉強になったのでまた参加したいです
A.お灸が自宅でも気軽にできるものだとわかったので、自分でも続けて見たいと思います。先生も優しくて説明もわかりやすく勉強になりました!
Q.今後どんな内容のお灸教室に来てみたいですか?
A.女性特有の身体の悩みに効くお灸教室
A.生理痛に効くお灸教室
A.冷え性、消化器に効くお灸教室
A.背中のツボを知るお灸教室
A.身体の不調を整えるお灸教室
などなど、、、、
沢山の意見や感想を伝えてもらいました♡
ご参加頂いた皆様、ほんとうにありがとうございました!
明日は
0コメント